不動産営業マンのコツコツマネーブログ

不動産営業マン『さちとも』がお金についてお話するブログです!

【つみたてNISA】たわらノーロード先進国株式インデックスファンドを詳しくみてみる

こんにちは!さちとも(@)です。

本日はつみたてNISAおすすめファンドの紹介です。

今回はたわらノーロード先進国株式インデックスファンドを見ていきたいと思います。

f:id:k-n-fanky0414:20171209162516j:plain

目次

1.たわらノーロード先進国株式インデックスファンドとは

たわらノーロード先進国株式インデックスファンドは、低コストの商品が数多くあるたわらノーロードシリーズのうち、先進国株式に投資するインデックスファンドです。

ベンチマークは「MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)」

以前紹介したニッセイ外国株式インデックスファンドと同様のベンチマークを採用しております。

sachitomo.hatenadiary.com


このベンチマークは先進国22ヵ国、約1400銘柄で構成されており、これ一本で先進国の株式市場に幅広く分散投資が可能です。

ただし、投資先に日本は入っておりませんので日本株に投資したい方は別途日本株を購入する必要があります。

2.たわらノーロード先進国株式インデックスファンド基本データ

  • 信託報酬

0.225%(税抜)

2017年12月30日に信託報酬が0.225%→0.20%に引下げ予定。

  • 純資産残高 約162億円

(2017年10月末日時点)

純資産残高は設定以来右肩上がりで順調に資金が増えてきております。

f:id:k-n-fanky0414:20171209154513j:plain

  • 信託財産留保額 なし
  • 国別構成比率

f:id:k-n-fanky0414:20171209154707j:plain

米国が61%と過半数を占めており、残りはヨーロッパとなってります。

  • 企業別構成比率

f:id:k-n-fanky0414:20171209154857j:plain

アップル、マイクロソフト、アマゾンなどアメリカの大企業が上位を占めております。

国別・企業別比率は、ニッセイ外国株式インデックスファンドとも大きくは変わりません。

  • 利回り

f:id:k-n-fanky0414:20171209155040j:plain

6ヶ月 10.70%
1年  32.75%
設定来 21.12%

設定から順調に含み益を出し続け、ベンチマークと比較しても1%程マイナス乖離が出ている程度となっております。

また、たわらノーロード先進国株式は2015年12月に設定されたファンドですので3年来の利回りはまだ出ておりません。

(画像はたわらノーロード先進国株式月次レポート2017年10月末日より引用)

3.たわらノーロード先進国株式インデックスファンドの評価ポイント

評価ポイント

  • 安い信託報酬

信託報酬0.225%というのは、十分低コストとなっております。
ニッセイ外国株式にはおよびませんが、激しい低コスト競争の中でも十分競争力を持ったファンドと言えます。

  • 信託報酬の値下げ

たわらノーロード先進国株式は、設定以来信託報酬をの引き下げを行っていませんでしたが、2017年12月30日に初めて信託報酬の引き下げを行います。

0.225%→0.20%

つみたてNISA導入にあたり、各社から次々と新たな低コストのファンドの設定または信託報酬の引き下げが行われる中、たわらノーロード先進国株式も追従してきました。

大きな決断だったと思いますが、素晴らしい事ですね。

  • 大きなマザーファンド

一般的に大きい程資金の流出入に左右されず安定した運用が出来ると言われています。

その中でたわらノーロード先進国株式は、約2,400億円という大きなマザーファンドを持っている点は今後も安定的な運用が期待出来ます。。
(ちなみにニッセイ外国株式インデックスファンドのマザーファンドは約600億円です。)


またたわらノーロード先進国株式インデックスファンドは「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」2016年で2位を獲得しております。

4.つみたてNISAでたわらノーロード先進国インデックスファンドは買いか?

つみたてNISAは非課税効果が大きいので、先進国株式ファンドと非常に相性が良くなります。


その先進国株式ファンドの中でたわらノーロード先進国株式は、低コストであり競争力の高いファンドです。

多くの方にとってつみたてNISAの候補の一つとして考えて損のないファンドだと思います。

ちなみに私はたわらノーロード先進国株式インデックスファンドをideco(イデコ)で毎月購入しております。

idecoの運用成績はまたの機会にお話しいたします。

おしまい

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
↑よかったらクリックしてください。

【長期投資家への道】セゾン投信こども口座運用成績

こんにちは!さちとも(@)です。


セゾン投信こども口座の2017年11月末時点の成績を見ていきます。

1.こどもの基本データ


長男(3歳)
長女(1歳・口座開設手続き中)

毎月10,000円ずつセゾン投信にて積み立て実施中。


2.今月の運用成績

長男口座(19ヶ月目)

f:id:k-n-fanky0414:20171204160605j:plain



元本  190,000円

評価額 211,486円

損益  +21,486円

騰落率 +11.30%

年率  +7.13%

運用19カ月で、損益+21,486円、騰落率+11.30%、年率+7.13%となりました!


私の口座と同様年率7%という十分なリターンが出ています。

sachitomo.hatenadiary.com

まだまだ売るつもりはありませんので、正直現時点での儲けはあれば嬉しいという程度です。

3.こども口座の目標

目標:20年運用を続ける!

長く運用を継続すると大きなメリットを得られることを以前の記事でも紹介しました。

sachitomo.hatenadiary.com



私は子どもを長期投資家にしたいと思っています。


そして20年間投資を続ける事が出来れば一応長期投資家と言っても良いと思っています。
(つみたてNISAも20年ですしね。)


20年後の世の中がどうなっているかは全く想像もつきませんが、親として子どもに投資を体験させることは20年後も決してマイナスではないと思っています。
(評価額はマイナスかもしれませんが、、)


今回はブログであえて宣言をすることで売りたい衝動に駆られた時の戒めにしたいと思います。
 

もし私が売る素振りをみせたら叱ってやってください。


投資と子育てはゆっくりじっくりいきましょう。


※投資はくれぐれも自己責任でお願いいたします。


おしまい

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
↑良ければクリックしてください。

2017年11月末日セゾン投信運用成績

こんにちは!さちとも(@)です。

毎月20,000円ずつ積み立てをしているセゾン投信の2017年11月末時点の成績を見ていきます。


f:id:k-n-fanky0414:20171201212351j:plain



元本  400,000円(前月比+20,000円)

評価額 447,448円(前月比+19,441円)

損益  +47,448円(前月比-559円)

騰落率 +11.86%(前月比-0.77%)

年率  +7.11%(前月比-0.86%)

運用20カ月で、損益+47,448円、騰落率+11.86%、年率+7.11%となりました!


前回10月30日時点では、損益+48,007円、騰落率+12.63%、年率7.97%でしたので、1%弱利益が少なくなっております。

sachitomo.hatenadiary.com


ただ、年率では7%を超えておりますので十分なリターンが出ていますね。

来月はどんな結果になっているでしょうか。


※最後に

2017年もあっという間あと一ヶ月になってきましたね。

いよいよ1月からつみたてNISAが始まりますので、12月中には商品を決めていきたいと思います。

セゾン投信はもしかしたら来月が最後の積み立てになるかもしれません。


※投資はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

おしまい

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
↑良ければクリックしてください。

セゾン投信こども口座を使って我が子を長期投資家にしよう!

こんにちは!さちとも(@)です。

子供がいる方はどのように子供の為のお金を貯めているでしょうか?

貯金?
学資保険?

様々な方法があると思いますが、私はではセゾン投信のこども口座を使い、我が子を長期投資家にしています。

今日はセゾン投信のこども口座についてお話します。

目次

1.セゾン投信とは

セゾン投信は2007年設立の独立系の投信会社であり、ブログのなかでは、投資初心者の人にもオススメできる会社として紹介してきました。

sachitomo.hatenadiary.com


そんなセゾン投信では生まれたての子供から投資家になること出来ます。

2.こども口座(カンガルーぽけっと)

セゾン投信こども口座
(愛称:カンガルーぽけっと)

セゾン投信では、これからの将来を担う日本の子どもたちに親子でお金や経済について関心を高め、一緒に勉強することが大事だと考えています。
(セゾン投信HPより引用)


これは親子でお金や経済について一緒に勉強するという理念のもと作られたサービスであり、子ども本人が名義人となります。

ただこども口座と言っても取り扱い商品やサービス内容は、大人用の口座との違いはほとんどありません。

唯一の違いは、親権者が子どもの代理として取引を行うということだけです。
(小さい子どもでは、投資は難しいので当然ですよね。)

また子どもが成人した際には、口座を引継ぎ、子ども自身が運用できるようになるため、セゾン投信の理念のとおり親子でお金や経済について関心持つことができるでしょう。

こども口座・カンガルーぽけっと|積立投資・つみたてNISA(積立NISA)ならセゾン投信

3.積み立て続けるとどうなるか?

では、こども口座で積み立てをしていくと将来どうなるのでしょうか?

例えば、大学入学までの18年間毎月10,000円ずつ投資信託を購入し続けるとどうなるでしょうか?

※リターンは年率3%
(世界経済はおよそ年率5%で成長していますが、今回は3%で試算しております。)

  • 18年間

f:id:k-n-fanky0414:20171129111917j:plain

元 本  2,160,000円
評価額  2,859,403円
損 益 +699,403円


毎月10,000円と言えば、児童手当を投資に回すことで家計に負担をかけずに投資できる金額です。

毎月10,000円投資するだけで18年後に約70万資産増やす事ができるという計算になりました。

このお金を子どもの大学資金の一部とすれば家計の負担も少なくて済むのではないでしょうか?

4.もっと積み立て続けるとどうなるか?

もし子どもの教育資金を投資とは別に用意でき、積み立てを更に続けることが出来たらどうなるのでしょうか?

  • 30年間

f:id:k-n-fanky0414:20171129113327j:plain

元 本  3,600,000円
評価額  5,827,369円
損 益 +2,227,369円


  • 40年間

f:id:k-n-fanky0414:20171129113547j:plain

元 本  4,800,000円
評価額  9,260,595円
損 益 +4,460,595円


  • 50年間

f:id:k-n-fanky0414:20171129110243j:plain

元 本  6,000,000円
評価額  13,893,231円
損 益 +7,893,231円


  • 60年間

f:id:k-n-fanky0414:20171129113859j:plain

元 本  7,20,000円
評価額  20,144,295円
損 益 +12,944,295円


もし60年間続けることが出来れば、資産が3倍近くになり、老後の資金の大部分をまかなえる程成長するという試算結果になりました。

やはり、長期投資家となり長期間積み立てを続けることが大きなリターンを生み出す一番のコツであることが改めて分かります。

(画像は楽天証券HPより引用)

5.注意すること

  • 余剰資金で運用すること

経済は基本的に成長を続けおり、投資信託を買うことでその恩恵を受けることができます。

しかし、リーマンショックなどの大暴落は長く投資を続けると必ず起きます。

その際は、大きく資産を減らす事になるでしょう。

たまたま暴落と子どものお金が必要なタイミングが重なってしまったときに子どもの教育費が足りないとなってしまうと大変です。

ですので、現金は必ず一定額持っておくようにしてください。

私は生活費の一年分・すぐに必要な教育費は必ず現金で用意しておき、教育費も少なくとも半分は現金または元本保証型の商品で用意していきます。

投資に使うお金は余剰資金を活用して運用するようにして上手に資産運用していきましょう。

6.我が家の方針

私はセゾン投信のこども口座を知り、自分の親がこういう積み立てをしてくれていたらどれだけ楽になったかと思い、自分の子供達の為に積み立てを始めました。

今我が家には、長男(3歳)と長女(1歳)がおり、毎月10,000円ずつ積み立て投資をしております。
(長女口座は2018年1月より積み立て開始予定)

積み立て資金は、児童手当から10,000円をそのまま投資に回しており、児童手当は余剰資金として考えいるので家計からの負担はありません。

sachitomo.hatenadiary.com


出来る限り長く運用して子供を長期投資家にしたいと思います。

皆さんも子どもを長期投資家にしてみてはいかがでしょうか

※シミュレーション結果は絶対ではありません。投資は自己責任でお願いします。

おしまい

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
↑よかったらクリックしてください。

つみたてNISA本命か!?ニッセイ外国株式インデックスファンドはどうだ?

こんにちは!さちとも(@)です。

来年からのつみたてNISA投資先を模索中の私ですが、今回はブロガーの方からの評価の高い<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドを見ていきたいと思います。

f:id:k-n-fanky0414:20171123000047j:plain

目次

1.ニッセイ外国株式インデックスファンドとは

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドは、2013年より運用が開始された先進国株式に投資するインデックスファンドです。

ベンチマークは「MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)」

このベンチマークは先進国22ヵ国、約1400銘柄で構成されており、これ一本で先進国の株式市場に幅広く分散投資が可能です。

ただし、投資先に日本は入っておりませんので日本株に投資したい方は別途日本株を購入する必要があります。

2.ニッセイ外国株式インデックスファンド基本データ

  • 信託報酬

0.189%(税抜)

2017年11月21日に信託報酬が0.20%→0.189%に引下げとなりました。

  • 純資産残高 約680億円
  • 信託財産留保額 なし
  • 国別構成比率

f:id:k-n-fanky0414:20171122124735j:plain

米国が65%と大半を占めており、残りはヨーロッパとなってります。

  • 企業別構成比率

f:id:k-n-fanky0414:20171122125043j:plain

アップル、マイクロソフト、アマゾンなどアメリカの大企業が上位を占めております。

  • 利回り

f:id:k-n-fanky0414:20171122125416j:plain

1年 32.3%
3年 30.7%
設定来 48.3%

設定から順調に含み益を出し続け、ベンチマークと比較しても少しマイナス乖離が出ている程度となっております。

3.ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価ポイント

●評価ポイント

  • 安い信託報酬

信託報酬0.189%というのは、先進国株式に投資しているファンドの中で最安値となっております。
最近の激しい低コスト競争の中でも十分競争力を持ったファンドと言えます。

  • 積極的な信託報酬の値下げ

個人的に最も評価しているのが、直近2年間で三度行われている信託報酬の引き下げです。

2015年11月 0.39%→0.24%
2016年11月 0.24%→0.20%
2017年11月 0.20%→0.189%

既存の商品をそのままに新たに信託報酬が低い商品を設定する会社もある中、継続的に信託報酬を引き下げ続けている姿勢は非常に評価出来るポイントだと思います。

  • ブロガーからの高い評価

ニッセイ外国株式インデックスファンドは、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」を2014年~2016年まで3連覇を果たしています。

投資に関して一番厳しい目を持っていると言っても過言ではない投信ブロガーからも評価を得続けるのは大変難しい事です。

4.つみたてNISAでニッセイ外国株式インデックスファンドは買いか?

つみたてNISAは非課税効果が大きいので、先進国株式ファンドと非常に相性が良くなります。


その先進国株式ファンドの中で評価の高いニッセイ外国株式ファンドは、多くの方にとってつみたてNISAの本命として考えて損のないファンドだと思います。


おしまい

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
↑よかったらクリックしてください。泣いて喜びます。

謎の下振れ。楽天バンガードの月次報告を見る

こんにちは!さちとも(@)です。

以前から注目しております楽天バンガードシリーズの最初の2商品

楽天全米株式インデックスファンド

楽天・全米株式インデックス・ファンド | 投資信託・ETFのご案内 | 投資信託・ETFなら楽天投信投資顧問

楽天全世界株式インデックス

楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 投資信託・ETFのご案内 | 投資信託・ETFなら楽天投信投資顧問

最初の1カ月の月次報告が発表されました。
(月次報告は上記リンク内お知らせ・臨時レポート欄に掲載しております。)

f:id:k-n-fanky0414:20171118122255j:plain

目次

1. 謎の下振れ!

この月次報告の中で、見逃せないポイントが一つありました。

それは、

ファンドとの騰落率の項目です。

楽天全米株式

ファンド +1.8%

インデックス +2.3%

乖離 -0.5%


楽天全世界株式

ファンド +1.4%

インデックス +2.2%

乖離 -0.8%


実質コストなどがあるので、多少の乖離が出るのは理解できますが1ヶ月でこれだけ乖離してしまうと流石に見過ごせません。

この点は他の有名ブロガーさんも言及されております。

NightWalkerさん

楽天・全世界株式インデックス・ファンドの最初の月次報告にびっくりの巻: NightWalker's Investment Blog

しんたろうさん

楽天・バンガード(楽天・全米株式インデックス・ファンド、楽天・全世界株式インデックス・ファンド)の最初の月次レポート(2017年10月)。


月次報告には、乖離についての詳細は言及されていませんので原因についてはわかりません。

2.今後の動向を注視

とはいえ、まだたったの1ヶ月です。

設定当初のイレギュラーやまだまだ見えていないことも多くあるでしょう。

まずは1年間の実績をみないと判断はできませんので、しばらく様子を見ようと思います。

商品自体は非常に良いので来月以降も月次報告は要チェックしていきます。

3.新たな悩み

とりあえず1年間様子を見るのはいいのですが、

来年頭から始まるつみたてNISAの商品選びという新たな悩みが出てきました。

楽天バンガードシリーズ

②その他の有力インデックスファンド

今までは①を前提つみたてNISAは考えてきましたが、上記の理由からしばらく様子見の可能性があります。

じゃあつみたてNISAどうするの?

とういことで②を見ていく必要があります。

②について今までは興味本意で見ていましたがこれからは購入するとどうなのかという視点で見ていきたいと思います。

良い商品はどんどんブログで紹介していきたいと思います。

はぁ~悩みの種がつきません。。

f:id:k-n-fanky0414:20171118122426j:plain


おしまい

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
↑記事を読んだら是非クリックしてください。

ポイントで投資!?楽天スーパーポイントがすごい

こんにちは!さちとも(@)です。

2017年8月26日より楽天スーパーポイントで投資信託を購入できるようになりました。

ずーっと気にはなっていたのですか、ようやく初めて購入いたしました。

f:id:k-n-fanky0414:20171113202244j:plain

目次

1.サービスの概要

  • 楽天証券サイト内で楽天スーパーポイントを使い投資信託を購入できる
  • 楽天証券で販売しているほぼ全ての投資信託で利用可能購入
  • 金額指定買い付けのみ(積み立て購入は不可)
  • 1ポイントあたり1円換算で利用可能
  • 最低100ポイントから購入可能
  • 1注文あたり3万ポイントまで。1ヶ月あたりでは10万ポイントまで利用可能

2.購入方法

細かい購入方法については、楽天証券HP内で説明があります。

投資信託ポイント買付サービス | 楽天証券
↑楽天証券HPを参照下さい。

流れを簡単に書くとこのようになります。

[ログイン]→[投信]→[注文]→[銘柄検索・選択]→[楽天スーパーポイントとのID連携]→[必要項目入力]→[発注]

私は、楽天カードの新規入会の時にもらった2,000ポイントを使いました。

購入した商品は、楽天全世界株式インデックスファンドです。

sachitomo.hatenadiary.com


来年のつみたてNISA前にお試し買いをしております。

f:id:k-n-fanky0414:20171113202555j:plain


3.こんな人におすすめ

  • 初めて投資信託を買う人

投資信託自体は気になっているけど、損をするのは怖いし、よく分からないから嫌だな。

そして、そのまま投資をせずに終わってしまう人は意外と多いと思います。

実際に私も投資をしたいと思ってから買うまで3カ月ほど悶々としてました。

そんな人は、楽天スーパーポイントで投資を始めてみるのはどうですか?

楽天スーパーポイントは、お金と同等の価値を持つものですが実際のお金ではありません。

つまり、自分の買った商品がマイナスになったところであなたの財布の中のお金が減っている訳ではありません。

投資の世界では、 

「無くなっても良いと思える金額から投資を始めなさい」

という言葉がありますが、

楽天スーパーポイントはもともと無かったお金なのです。

また投資はすぐに辞めることができるものです。
一度始めて怖くなればすぐに辞めてもいいのです。

投資信託の入門としてはぴったりではないでしょうか。

  • お試しで買いたい商品がある人

今回の私がまさにこのパターンです。

買いたい商品が出てきてもいきなり積立投資を始めるのはちょっと怖い、、
(すいません、臆病者なので。。)

少しだけお試しで買ってから、本格的な購入を考えたい。

また商品を買って初めて分かることも出て来ると思います。

私のような慎重派には、おすすめの買い方になるのではないでしょうか。

  • ポイントの使い所がない人

カードのポイントっていつか使えると思い、ついつい貯まりがちじゃないですか?

何かポイントで買いたい目標がある人は良いですが、私のように漠然とポイントを貯めている人は投資信託を買ってみるというのはどうでしょうか?

ポイントを寝かしているだけよりお金となって将来もっと増えて帰ってくるかもしれませんよ。

4.注意点

  • 期間限定ポイントは使えない

楽天スーパーポイントには、通常ポイントと期間限定ポイントの二種類があります。

投資信託は期間限定ポイントでは購入することができません。

購入を検討している方は、今自分の持っているポイントがどちらの種類なのか確認してみてください。

楽天でよく実施されるキャンペーンなどでもらえるポイントは、期間限定ポイントであることが多いので注意が必要です。

5.まとめ

楽天スーパーポイントは、自分の財布からお金を出すことなく投資信託を買うことができます。

投資というものを身近に感じるきっかけとして使ってみてはいかがでしょうか?

私は楽天スーパーポイントを上手く資産形成に活用させてもらいます。


おしまい

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村



楽天バンガードシリーズが続々!!楽天新興国株式インデックスファンドが出るよ

こんにちは!さちとも(@)です。

人気の楽天バンガードシリーズから、新たな商品として楽天新興国株式インデックスファンドが発売されることになりました!

f:id:k-n-fanky0414:20171001095801p:plain

目次

1.楽天バンガードシリーズ


現在楽天バンガードシリーズとして、既に2つの商品が販売されております。


楽天全世界株式インデックスファンド

www.sachitomo.com

楽天全米株式インデックスファンド

www.sachitomo.com


どちらも販売開始から一ヶ月程たちますが、純資産額としては前者が8億円、後者が16億円と順調に資金流入しており人気のファンドとなっております。
(2017年11月8日時点)

そんな楽天バンガードシリーズから3つ目のファンドとして、楽天新興国株式インデックスファンドが発表されました。

2.楽天新興国株式インデックスファンド


愛称:楽天・バンガード・ファンド(新興国株式)


楽天新興国株式インデックスファンドは、米国のETFであるVWOに投資する商品となります。


簡単にいうと、このファンドを買うだけで新興国の株式約4,000銘柄に投資出来る商品となっております。

3.ETF・VWOってなに?


ETF とは Exchange Traded Fund (証券取引所で取引される投資信託)の略称です。
特定の指数または指標の値動きに連動することを目的に運用される投資信託で、証券取引所に上場され、株式と同様の売買が可能な商品です。
(楽天証券HPより引用)


つまり、株式を売買するのと同じような取引ができる投資信託ということ。


そして、VWOの正式名称は、バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF


VWOとは、アメリカのバンカード社が設定しているETFの事なのです。


VWOは、
新興国全21カ国約4,000銘柄から構成されており、小型株式も含むため新興国株式市場時価総額の約99%をカバーしています


国別比率としては、中国・台湾・インドでほぼ50%を占めており、ブラジル・南アフリカが後に続いております。


VWOについてはたぱぞうさんが詳しい記事を書いておられます。
(たぱぞうさんいつもお世話になっています。)

バンガード・エマージング・マーケッツETF【VWO】は新興国のETF - たぱぞうの米国株投資


4.楽天・新興国株式インデックス・ファンド


楽天・新興国株式インデックス・ファンドは、
冒頭でも述べたとおり、VWOに投資するだけのシンプルな商品です。


・信託報酬

0.27%(税込)

と新興国株式に投資するファンドとしては低コストとなっております。



新興国株式に投資をしているファンドでは、ベンチマークは異なりますが<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンドが信託報酬0.37%で最安値ですので、楽天新興国株式インデックスファンドのほうが0.1%ほど安価に設定されています。



また、楽天・新興国株式インデックス・ファンドは
投資信託ですので


①積み立て投資ができる
②自動的に分配金の再投資をしてくれる
③少額からの投資可能(100円から投資可能)


というように中身はVWOでありながら投資信託のいいとこ取りをできる商品ですので、新興国株式に少額から投資するには良い商品になっております。


ただ、今後実質コストがどうなるかなど、
不安な要素もありますので
これからの動きに注目する必要があります。

5.楽天新興国株式インデックスファンドは買いか?


このファンドは、新興国株式をポートフォリオの一部として組み込んでいる人にとっては良い候補になってくると思います。


コストが0.1%低いのは非常に大きいですね。


ただ私は、今のところは購入する予定はありません。


新興国のリターンは魅力的ではありますが、株式クラスはアメリカのみ、先進国のみで十分と考えています。


もし新興国株式を入れるのであれば、楽天全世界株式インデックスファンドの一部として組み込むと思います。


ただ楽天バンガードシリーズとして、様々な選択肢が出てくるのは投資家としてありがたい話です。


今後も楽天バンガードシリーズからは、目が離せません。


おしまい

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
↑良ければクリックしてください。

投信ブロガーが選ぶ!Foud of the year 2017に投票してきました!

こんにちは!さちとも(@)です。

早速ですが、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」に投票してきました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017


f:id:k-n-fanky0414:20171104160849j:plain

目次

1.投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017とは?


これは、投信ブロガーの方々が証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選び、ランク付けするという非常に面白いイベントです。


私は投資信託の勉強し始めたときに、2015年のイベントの記事を見て、投資信託選びの参考にしていました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015

そして、いつかブログを始めたら絶対に自分も投票してみたいと思っていたイベントでした。

2.投票詳細

投票期間

2017年11月1日(水曜日)から11月30日(木曜日)まで。

投票資格

“投信ブロガー”であること。2017年9月30日までにブログを開始していること。
投信ブロガーか否かの判断は運営委員会が行います。

対象となる投資信託

2017年10月31日までに設定された投資信託ETF含む)。
海外籍ETFについては、日本の証券会社を通じて買付可能なものを対象とします。

投票方法

投票者一人について5ポイントを持ち点とします。この5ポイントを1つから5つまでの投資信託に振り分けて投票してください。

1つの投資信託について1ポイントの整数倍で投票してください。つまり、5ポイントを1つのファンドに集中させてもよいですし、1ポイントずつ5つの投資信託に分散して投票することもできます。

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」サイトより引用

3.私の投票ファンド

ポイントの詳細は、公開しませんが私の投票したファンドは次の3つです。


  • セゾンバンガードグローバルバランスファンド

投資初心者でも始めやすいセゾン投信ってどんなとこ? - 不動産営業マンのコツコツマネーブログ


  • 楽天全世界株式インデックスファンド

楽天・全世界株式インデックス・ファンドが気になる - 不動産営業マンのコツコツマネーブログ


  • 楽天全米株式インデックスファンド

楽天・全米株式インデックス・ファンドも良いよね - 不動産営業マンのコツコツマネーブログ


まずは、いつも私がお世話になっているセゾン投信のセゾンバンガードグローバルバランスファンドに日頃感謝の意味を込めて投票しました。


そして、楽天全世界株式インデックスファンドと楽天全米株式インデックスファンドです。この2つのファンドはまだ実質コストなどが見えない部分もありますが、これからの期待を込めて投票しました。


自分の投票したファンドが何位ぐらいになるかを楽しみに結果発表を見るというのは、投票した人にしか出来ない楽しみ方ですね。

4.心配なこと

ここまで投票した内容を書いてきましたが、一つ大きな心配があります。


それは、投票資格のである「投信ブロガーであること」です。


一応9月26日にブログを始めたので、期限はギリギリセーフかなと思っているのですが、この駆け出し雑魚ブログの運営者である私が投信ブロガーとして認めてもらえるかは何とも言えません。。


いや、ほとんど記事を書いてないしやばいでしょ。。


投信ブロガーか否かの判断は運営委員会の方が行って下さるそうです。


もし認められなければ、来年までブログを書くモチベーションになるので、それはそれで問題なしということにしておきましょう!


いや!でも、せっかくだから投票したいな!!


運用の方々お願いしますm(_ _)m

f:id:k-n-fanky0414:20171104160952j:plain

おしまい

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
↑良ければクリックしてください。

2017年10月末セゾン投信運用成績

こんにちは!さちとも(@)です。

毎月コツコツ積み立てをしているセゾン投信の2017年10月末時点の成績を見ていきます。


f:id:k-n-fanky0414:20171102155402j:plain



元本  380,000円

評価額 428,007円

損益  +48,007円

騰落率 +12.63%

年率  +7.97%


運用19カ月で、損益+48,007円、騰落率+12.63%、年率+7.97%となりました!


前回10月18日時点では、損益+42,997円、騰落率+11.93%でしたので、半月前よりも利益が増えております。

セゾン投信一年半の運用成績 - 不動産営業マンのコツコツマネーブログ


アメリカを筆頭に世界経済が順調に成長しているおかげですね。


これだけ調子がいいとそろそろ暴落が来そうですが、暴落が来たとしても私はコツコツ投資を続けてまいります。

とりあえず今月は嬉しい結果となりました。

※投資はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

おしまい

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
↑良ければクリックしてください。